【FF14】操作はキーボード+マウスとパッドどちらがおすすめか解説

FF14は操作方法としてキーボードマウスとパッドとどちらも選ぶことができます。

しかし、プレイの難易度や快適性には大きな違いがあります。

また今までのゲームスタイルなども結構影響してくるかなっと思います。

なので、今回はそれぞれの特徴を解説しつつ、どのような方がどちらのデバイスがいいのかを解説していきます。

マウス+キーボードとパッドのメリット・デメリット

まずはFF14をマウス+キーボードでプレイするメリットとデメリットを解説してきます。

結論パッドより快適にプレイすることができますが、いくつかデメリットもあるんですね。

マウス+キーボードのメリット

メリットとしては次のようなものがあります。

・一度に多くのアクションを確認できる
・すぐにチャットに移行できる
・マウスならではのアクション操作が可能
・左手デバイス、多ボタンマウスを使用すれば大幅にプレイが快適になる

一度に多くのアクションを確認できる

まず、MMORPGは使用できるアクションが非常に多いです。

パッド操作の場合はいろいろなボタンを駆使してこれらのアクションを使用するのですが、マウス+キーボードの場合、キーボードやマウスのサイドボタンなどにアクションを割り当てたり、マウスで直接クリックすることでアクションを実行できます。

なので、アクションを一覧で表示して、実行していけるので、操作性がパッドとは大きく異なりますね。

慣れれば圧倒的に楽にアクションを実行できます。

すぐにチャットに移行できる

続いてすぐにチャットを打てます。

パッドだと一度パッドを置いてキーボードで文字入力をすることになりますが、キーボードに常に指を置いているため、すぐに文字入力に移行できます。

パッドだとどうしても会話がワンテンポ遅れがちになるので、スムーズに会話ができるのは良いですね。

マウスならではのアクション操作が可能

続いて、マウスならではのアクションが可能です。

FF14のアクションの中には、フィールドに範囲を設置するものがあるのですが、マウスであれば簡単に設置可能です。

パッドでももちろん可能ですが、移動しながらの設置がやりづらく、行動が少し遅くなってしまいます。

また、一番大きいのはマウスオーバー機能です。

これは、PTリストの仲間にマウスを持って行ってアクションを実行するだけでそのプレイヤーにアクションが行きます(バフや回復など)

特にヒーラーは敵の攻撃も見つつ、仲間の体力も見つつとたくさんの情報を見る必要があるのでかなり便利ですね。

パッドであると十字ボタンでポチポチして仲間を選択しなくてはいけないので、結構違いが出てきますね。

左手デバイス、多ボタンマウスを使用すれば大幅にプレイが快適になる

最後にMMORPG向けのデバイスを使用することで大幅に楽に操作できたりします。

まず左手デバイスです。

これはキーボードの左半分になってるものですね。

FF14ではスティックがついているタイプがおすすめです。

パッドのようにキャラを動かすことができ、キーボード部分に割り当てたアクションを実行できたりして、便利ですね。

続いて多ボタンマウスです。

これはサイドに12個のボタンがついているタイプが一番メジャーですね。

このボタンにアクションを割り当てておくことで、左手はキャラの移動に集中し、右手でアクションを次々と実行していけます。

マウス+キーボードのデメリット

続いてデメリットです。

・一定の姿勢でプレイを続ける必要がある。
・操作に慣れが必要

一定の姿勢でプレイを続ける必要がある。

まずは、プレイの姿勢です。

パッドであれば、だらっとした格好でも全然操作することができますが、マウス+キーボードは常に机に手を置いていなくてはいけません。

今までコントローラーでゲームをしてきた人にとっては結構疲れてしまいますね。

操作に慣れが必要

続いて慣れの問題です。

ずっとコントローラーでゲームをしてきた人にとっては、意識しなくても特定のボタンを押すことはできますが、キーボードは慣れていないと押し間違えます。

これはブラインドタッチができるできないは関係ないので、手の感覚を慣らすしかないですね。

また、上で紹介した左手デバイスや多ボタンマウスは当然使ったことがない人が多いと思いますので、結構慣れるまで大変です。

どっちがおすすめ?

では、どっちがおすすめかです。

僕自身は今まで家庭用ゲーム機で遊んできて、PCでゲームはほとんどやったことがありませんでした。

なので、現在はパッドで操作をしています。それも踏まえて解説していきます。

ちなみに、僕自身は高難易度コンテンツである極や零式はパッドでクリアできています

ただ、基本的にはマウス+キーボードのほうが快適にプレイできると思います。

パッドがおすすめな人

今までコントローラーでゲームをしてきた人はパッドを選ぶと違和感なくゲームができると思います。

僕自身もそうでしたが、マウス+キーボードの操作はなかなか慣れることができず、結局ずっとパッドでプレイしています。

ただ、上でも解説した通り、FF14はアクション数が多いため、結構大変です。

色々工夫して何とか操作をしてるって感じですね。

今後もアクションが増えていくはずなので、操作しきれるか若干不安なところはあります。

おすすめはこのパッドです。

値段もそこまで高価ではないので手が出しやすいかなと思います。

あとはPS4のコントローラーを使うのもおすすめですね。

すでにPS4を持っている方は、使い慣れた感覚で使いまわせるのでおすすめです。

ただ、有線接続となるため、PC専用にもう一つ購入しても良いかもですね。

マウス+キーボードがおすすめな人

今までPCゲームでマウス+キーボードを使用してきた方はこっちがおすすめですね。

やはりマウス+キーボードのほうが優位な部分が多いため、わざわざパッドに変える必要はないと思います。

また、今までコントローラーでゲームをしてきた方も、これからFF14をプレイするのであれば、マウス+キーボードの操作で始めるのもアリだと思います。

最初のうちは使えるアクションも少ないため、少しずつ操作に慣れていけると思います。

 

僕自身はすでに二年以上パッドでプレイを続けているため、マウス+キーボードでの操作はかなり苦戦します。。

ただ、やはりマウス+キーボードの操作のほうが、やりやすいだろうなあと感じることが多々あります。

なので、少しずつ今は練習してる感じですね(笑)

コントローラーはPS4のものをPCで使用することもできますし、マウス+キーボードもとりあえずはゲーミングデバイスでなく、買ったときに付属しているものでもいいので、とりあえず試してみるのが良いです。

ただ、慣れていくという意味では、初めからどちらか決めてプレイをしていくことをお勧めしますね。

最新情報をチェックしよう!