【実体験】WiMAXでMMORPGはできるのか?【結論:できます】

WiMAXでオンラインゲームは厳しい?

結論:MMORPGであればほぼ問題なし!

こんにちは。まめです。

今回はオンラインゲームをよくプレイする僕がWiMAXを使い始めて実際のところどうなのかというレビューになります。

結論は最初に書いたように、ほぼ問題なくプレイ可能です!

むしろ、動画視聴やネットサーフィンのほうが気を使います。

ここら辺を今回は紹介したいとも思います。

WiMAXとは

WiMAX

まずはWiMAXについて簡単に解説します。

最近はこういったポケットWifiがかなり主流になってきたのでご存じの方も多いかもしれませんね。

ポケットWifiとはPCやスマホなどをインターネット通信を行えるようにしてくれるデバイス

ポケットWifiの魅力

・いつでも、どこでも、自分だけのWifiを使用可能
・Wifiを使用することで、スマホ等の通信量を削減可能
・店舗受け取り等をすれば、即日使用可能
 店舗受け取りでなくても、即日発送してくれるところが大半です。
 固定回線の代わりとしても使用可能(工事不要!即日使用可能!)

ポケットWifiは持ち運びが可能なので、家でも外でも使えるのが最大の魅力です。

特にスマホなどは各通信会社と契約して使用しているかと思いますが、基本的に通信可能な容量が月ごとに決まっていて、それを超過すると極端に通信が遅くなります。

しかも大手会社は大容量とすると料金もかなり高くなりがちですよね。

なので、ポケットWifiを使用し、通信をWifiで行うことで、通信容量をそこまで気にすることなく使用可能です。

また、最近では、カフェや飲食店、公共施設などでフリーWifiという誰でも使用可能なWifiがありますが、誰でも使用できるとあって、回線が遅かったり、その場所でしか使えなかったりします。

しかし、ポケットWifiを使用すれば、その回線を使用するのは自分だけですし、いつでも、どこでも使用可能です。

また、申し込みをしてから、すぐに使用することができるようになるので、家の中で使うとしても、固定回線のように、開通工事をしたりする必要がなく、賃貸で回線工事をするのが困難であったり、引っ越しなどしたときに、工事が実施されるの遅くて、ネットが使えず、困ってしまうということも起きません。

そのポケットWifiの中で、最もメジャーなのが、WiMAXですね。
CMや家電量販店などで、見かける機会も多い思います。

WiMAXは使い放題!と宣伝されていることが多いですが、実際は完全使い放題ではありません。

プランにもよりますが、月間のデータ量の制限がないものでも、3日で10GB利用をすると翌日の18時~2時まで速度制限(1Mbps)がかかります。

最近では完全無制限をうたっていて、3日の制限もなく、本当に無制限に使用できるWifiもありますね。

しかし、「どんなときもWifi」のトラブルにより、正直、今後も制限がないかというとかなり怪しいと思います。

僕はもともと、「どんなときもWifi」を使用していましたが、2、3月に発生した、通信障害のトラブルがあり、大容量使用者に通信制限をかけるようになっています。

なので、解約して3月末からWiMAXに乗り換えました。

3日で10GBの制限ってどれくらい?

WiMAXは便利なものということをお伝えしてきましたが、3日で10GBの制限があります。

ただ10GBといってもどれくらい??と思いますよね。

特に固定回線を使って、自宅でPCを使う場合などは通信量なんて気にしないですよね。

なので、目安となる指標が公式サイトにあったので紹介します。

内容画質データ量10GB

Youtube
(5分間)

超高画質約113MB約88回(約7時間)
高画質(HD)約60MB約166回(約13時間)
標準画質(SD)約17.5MB約570回(約47時間)
低画質約10MB約1000回(約83時間)

これは、一般的な使用で一番通信量を取ると考えられるYoutubeの動画視聴の場合ですね。

これを見る限りは、よっぽどYoutubeを見まくらなければ大丈夫のように感じます。

しかし、おそらくこの目安は動画視聴です。

この記事を読んでいただいている方はオンラインゲームのプレイヤーの方が多いと思いますが、僕もそうですが、結構、日常的にPCを起動してネットサーフィンをしたり、動画視聴をしたり、配信者の生放送を視聴したりする方が多いと思います。

この生放送が結構ネックです。

正確な測定をしたわけではありませんが、1時間視聴すると1GB程度は使用します。

なので、ゲームをしながら、生放送をたくさん見たりするのは少し困難ですし、視聴時間を結構気にしてしまいます。

またWEBの閲覧もあれ見てこれ見てといろんなサイトを回っていると思いのほか通信量を消費します。

WEBの説欄可能な回数を記載しているサイトもありますが、気になる程度には消費してしまうと僕は感じました。

通信制限がかかったらどうなるの?

通信制限がかかったらどうなるの?

続いて3日10GBと越えて通信制限がかかった場合どうなるかです。

通信制限が10GBを超えた翌日の18時~2時までのゴールデンタイムに速度制限がかかります。

図で説明するとこんな感じです。

 

その速度制限は1Mbpsです

主な、大手キャリア(ドコモなど)などで通信制限がかかった場合はだいたい128kbpsですね。

スマホで速度制限がかかった場合は、動画の視聴はおろか、Webサイトの閲覧すら表示が遅く、ストレスを感じますよね。

それと比べると1Mbpsという速度は動画の視聴やWebサイトの閲覧は一応可能です。

一応可能ですが、実際に使用している感想としては、やはりストレスを感じる部分はあります。

ではどんな使用でストレスを感じるかです。

・WEBサイトの表示は遅い
・Youtubeの動画の視聴は一応可能
・Youtubeの生放送の視聴は低画質かつ、プツプツ止まることが多い

まず、やはりWEBサイトの閲覧は明らかに遅くなります。

特に最近のサイトは画像や動画の埋め込みなども多いので、読み込みに時間がかかります。

また、複数のタブを同時に開こうとすると、その分通信量が多くなるので、一つ一つのサイトを開くのが遅くなりますね。

YouTubeの動画の閲覧も可能ですが、シークバーを動かして、読み込まれていない範囲まで飛ぶともちろん止まります。

なので、リアルタイムでサクサクと見ていくのはやはり困難です。

WEBや動画はある程度読み込ませてから閲覧を始めるなど、使い方にコツがいる感じですね。

また、YouTubeの生放送の閲覧ですが、これはストレスがたまるレベルになります。

動画の画質も240pほどでないとプツプツ止まるようになりますし、そうでなくても、視聴中に止まったりすることもあります。

お気に入りのゲーム配信者の生放送がみれない・・・

なので、そこまで、過剰にインターネットを使用しない方にとっては、問題なく利用可能だと思いますが、

配信者の生放送を頻繁に閲覧する方などは再度検討したほうが良いです。

オンラインゲームをプレイした場合

 

オンラインゲームをプレイした場合

では、一般的な使用について紹介してきましたが、本題であるオンラインゲームをプレイした場合について紹介します。

僕が主にプレイしているのは大人気MMORPG「ファイナルファンタジー14」です。

通信量は?

まずは先ほどから記載している「通信量」の観点から

このゲームの通信量は1時間で10GB程度です。
※速度制限がない状態で測定しています。

もちろん遊ぶコンテンツによって変動はありますが、通信量が多くなる、大人数コンテンツでも大きな変化はありませんでした。
※FF14プレイヤーにわかりやすく言うと、IDやレイド、アライアンスなどをプレイしましたが、この程度です。

 

動画視聴に比べると圧倒的に少ないですよね。

毎日2~3時間プレイとかであれば全く気にならないレベルです。

このことから、通信量という観点では、そこまで気にせずプレイすることが可能です!

通信速度、安定性は?

速度制限なし

続いて、通信速度、安定性についてです。

オンラインゲームをする上で大事な要素としては、通信の安定性が挙げられますね。

Wifi接続の場合、無線での通信となるため、やはり通信は不安定になりがちというのが正直なところです。

特にFF14はMMORPGでありながら、リアルタイムで戦闘が進んでいくため、ラグがあるとかなり困ります。

しかし、WiMAXのほとんどの端末はクレードルやUSB接続をすることで有線接続が可能です。

この有線接続をすれば、ラグはほとんど起きることはありません。

なので、他のプレイヤーへの迷惑となるので、できるだけ有線接続でプレイすうようにしましょう!

速度制限あり(1Mbps)

では続いて速度制限ありの場合です。

結論から言うとオンラインゲームのプレイだけであれば、問題ありません!

僕もこの点はかなり不安に感じていたのですが、ラグもなくプレイすることはMMORPGであれば可能です。

ただし、他のことを同時にするのは困難です。

例えば、YouTubeの動画視聴やWEBサイトの閲覧ですね。

これは、もちろん読み込みきってしまえば、通信は発生しないので問題ありませんが、WEBサイトを開きだしたり、動画を見始めたりすると、ラグがでることがあります。

また、生放送のように、常時通信をしているものもラグがでたりします。

さらに注意としては、PCだけでなく他のデバイス(スマホやタブレット)で閲覧する場合も、もちろん影響がでます。

なので、僕の場合は戦闘中は他のことをしないようにしています。

ただ、戦闘以外であれば、そこまで頻繁にラグがでるわけではないので、視聴をしたりしますね。

また、Dicordなどのボイスチャットツールは、そこまで通信量が多いものではないため、同時に使用は可能です。

ゲームのダウンロードやアップデートは?

続いて、ゲームのダウンロードやアップデートについてです。

最近はソフトでの購入ではなくオンラインでゲームを買ってダウンロードしたり、不具合や追加コンテンツなどでアップデートするものも多いでよね。

ゲーム本体であれば、かなりの容量になり、アップデートでも、大型のものであれば、かなりの容量になります。

そして、当然ですが、この容量分の通信量が発生します。

なので、3日で10GBは簡単に超えます。

また、速度制限中はダウンロードすることはかなり遅いので、困難です。

ゲームをダウンロードするときは3日10GBを超えることは覚悟したほうが良いです。

しかし、速度制限されるのは18時から2時までなので、その時間を外せば、速度制限中でも問題なくダウンロードは可能です。

なので、夜寝る前や朝起きてからダウンロードを開始して、仕事や学校が終わって夜にプレイするといったようにうまく使うと良いですね。

ただ、アップデートは突然来たりしますし、アップデートをしなければオンラインでプレイできなくなったりするので、ここは結構不便に感じますね。。

僕自身は常に速度制限状態で使用してます

 

ヘッドホン

では、僕自身がどのように使用しているかです。

題目にも書いたように、常に速度制限がかかった状態で使用しています。

なので、18時から2時までは1Mbpsとなってますね。

ネットサーフィンをするにしても、動画を見るにしても、時間や回数とかを気にしながら閲覧するのは結構ストレスがたまったりします。

WiMAXの装置は画面で通信量が見えるものが多く、僕も見えるタイプ(W06)を使っているのですが、何かネットを使うたびに、頻繁に見て、「もうこんなに使ってる・・・」と思って、ネットを使うのを躊躇してしまい、ストレスに感じていましたね。

なので、速度制限下でも自分の大好きなMMORPGができるということが分かったので、もうここは割り切って、あまり気にせず使用しています。

上でも書いた通り、WEBサイトの閲覧や動画の視聴は一応可能なので、少しストレスに感じることもありますが、なんとかやっていけそうだなと感じています。

ただ、生放送を視聴する回数は圧倒的に減りました。

今まではYouTubeやTwich、OPENRECなどで、配信者の生放送を見ながら、何かするといったことが多かったのですが、最近はめっきりしなくなってしまいましたね。。

最近は生放送はアーカイブで見たり、投稿動画を楽しんだりしています。

ちなみに、僕が使っているWiMAXのプロバイダはBloadWiMAXです。

月額料金は結構低く抑えられていて、キャッシュバックも簡単に行えるので、おすすめですね。

※上述した「どんなときもWifi」と同じ会社ということで、最初は他のプロバイダにしようかと思いましたが、結局ここが一番有用そうなので、ここにしました。

このように、購入する前に懸念していた、MMORPGを遊ぶことは通信量の面でも、安定性の面でも、全く問題なかったのですが、大丈夫と思っていた、WEB閲覧や動画視聴のほうが、よっぽど気を遣うこととなりました。

また、ダウンロードやアップデートなどはわかっていたことではありますが、やはり不便に感じるときはあります。

やはり、自分で実際に使用してみないとわからないことが多いですね

 

まとめ

では、最後にまとめです。

・MMORPGの通信量はかなり低い!
・速度制限なし・ありのどちらでも安定してプレイは可能!
・速度制限ありの時は、複数のことを同時にやるのは難しい
・生放送の視聴はかなり気を遣う。。
・速度制限時は生放送の視聴はストレス。。

このようにMMORPGであれば、問題なく使用可能です。

ただ、FPSは試してないので、少し怪しい気がしています。MMORPGに比べると通信量も多そうですし、何より通信の安定性がはるかに重要視されますからね。
別でこれは試してみようと思います。

「生放送の視聴はどうしても譲れない!」という方は、WiMAXを使用することは考えたほうが良いと思います。

ただ、もちろん、一日の視聴時間を考えたり、どうしても見たい放送の日に速度制限がかからないように工夫するなどすれば、使用することは可能ですね。

完全通信量無制限が出てきたときは、こんな夢のようなものがあるんだ!と思いましたが。夢でした。。。

これだけ、オンラインが様々普及しているわけなので、通信ももっと使いやすいものがあれば良いなと思いますね。

 

最新情報をチェックしよう!