【アニメスタート!】「犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい」犬と猫の愉快な日常漫画

  • 2020年10月2日
  • 書籍
  • 61view

こんにちは。まめです。

突然ですが、動物ってとても癒されますよね(*’ω’*)

僕自身は、家で動物を飼えないので、YouTubeやTwitterなどで動画や漫画を見て毎日癒されています。

そんな中Twitterの漫画で「犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい」という漫画が投稿されているのをご存じですか??

毎週日曜日に二つの画像で投稿されていて、作者さんの飼っている犬と猫のそれぞれの行動の面白さを描かれています。

なんと、すでに漫画も5巻まで発売されているんですよね!

そして、2020年10月2日から、アニメがスタートするのです!

なので、今回はこの漫画の魅力とアニメの情報について紹介していきたいと思います。

「犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい」とは?

では、「犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい」の概要について紹介していきたいと思います。

「犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい」は松本ひで吉さんが描かれている漫画で、2017年からTwitterに投稿されています。

実際のツイートはこんな感じです。

一つの物事に対して、犬と猫でそれぞれ反応が違うことを題材に描かれていますね!

「犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい」の魅力

性格の違う犬と猫

犬と猫ってそれぞれ特徴があって、同じ種類の犬・猫であっても性格が全然違うといいますよね。

どちらかといえば、犬は人懐っこくて、猫は気まぐれでツンデレな性格をイメージされる方が多いと思います。

この作者さんが飼っている犬・猫はまさにこの性格で、犬は飼い主さんにべったりで、猫は基本はツンっとしてるけど、飼い主さんの作業をジャマしてかまってほしそうにするなど、まさに犬と猫って感じです。

また、この二匹の関係性も面白く、犬は猫にかまってほしくて、ちょっかいをかけたりしていますが、猫はそれをうまく避けていたり、また猫は犬の前ではツンとした態度で振舞っているけれど、犬がいないところで、飼い主に甘えたりなど二匹の距離間も面白く描かれています。

反応の違いの面白さ

上で紹介した性格の違いから、一つの物事に対しての反応も全く違ったりします。

犬は素直に喜んだり、怖がったり、拗ねてしまったり、感情を全面に出しています。

猫はあまり、大げさに反応したりしないですが、時たま感情を隠しきれず漏れ出してしまったりして。そこがまたかわいいですね(笑)

忠実に描かれている犬と猫

本作の犬と猫はとても特徴的に描かれています。

犬は特徴的な毛のカットになっていますし、猫はかなりいかつい顔をしています。

これが、実際の犬と猫にそっくりで、実物を再現しつつ、コミカルなキャラクターに描かれているのが、大きな魅力ですね。

リアルの犬と猫はこちら

漫画で描かれている関係性がまさに映し出されてますね(笑)

それぞれ、ちがったかわいさがありますね(*’ω’*)

ちなみに、漫画はTwitterで無料で見ることができますが、コミックとしても発売されていて、コミックにしか載せられていないストーリーなんかもあるので、Twitterをみて面白い!と思った方は買ってみるとさらに楽しめますね。

Twitterを追っていくのも結構面倒ですしね。

「犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい」アニメはどんな感じ?

「犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい」アニメはどんな感じ?

放送日時は地域によって若干の違いがありますが、2020年10月2日の深夜(3日早朝)からスタートです。

MBS/TBS系全国28局“スーパーアニメイズム枠”おしり:10月2日より毎週金曜深夜25:50頃
TBS・RSK:10月3日より毎週土曜朝5:30~7:00「まるっとサタデー」内にて
BS-TBS:10月3日より毎週土曜午前10:58頃

また声優さんも豪華です。

犬くん:花澤香菜さん
猫さま:杉田智和さん
松本ひで吉:金澤まいさん
※公式で「猫さま」ってなってるのも面白いですね(笑)

この飼い主さん二匹がどのようなアニメの世界観を作ってくれるのかとても楽しみです!

公式サイトはこちら。

犬と猫がちょこちょこ動いて、かわいいです。

公式サイト

まとめ

いかがでしたか!

原作ももちろん、とても癒されますが、アニメもきっと癒されること間違いなしですね。

ただ、放送が結構深夜なので、リアルタイムで見るのは少し難しいかもです。

なので、録画しておいて、土曜日の朝、まったりと見るのが良いかもしれませんね!

最新情報をチェックしよう!